10月7日22時41分頃に東京都で最大震度5強を観測する地震がありましたが、利用者様にケガはなく落ち着かれていて大きな影響はありませんでした。面会制限で直接お会いできずご不便をおかしていて申し訳ありませんが、ブログでご様子を発信していきたいと思う所存でございます。
老健大会の予演会を行いました。
9月27日に老健大会の予演会を施設内で行いました。
機能訓練室から「感染予防対策をしながらのリハビリ面会」
2階療養棟から「事故減少への取り組み」
4階療養棟から「皮膚トラブル予防を実践していく中での職員の意識変化」の3題の発表となりました。
時間をかけて丁寧に研究された内容は充実していて質問も多く出ており興味深い内容でした。昨年に続き全国大会は中止となり残念でしたがいつか発表できる日が来ることを願っています。
5月人形
展示スペースに5月人形を飾っています。

雛人形を飾ってます。
毎年ですが、1階ロビーに雛人形を飾ってます。
コロナの影響がなければ、皆様に楽しんでいただきたいのですが、今年は残念な状況です。

2021年元日
2021年が始まりました。元日から通所5名様のご利用がありました。
例年ですと、近くの神社に初詣に行きますが、今年はコロナの影響
で室内に神社に見立てた絵を飾り、ご利用者様それぞれが手作りした
絵馬を貼り一年の計を願いました。


花水木の入所者様の近況
入所者様のご家族様には面会制限へのご協力ありがとうございます。
皆さまリハビリ、レクリエーションへ積極的に参加してます。









外出自粛が呼びかけられ、外出機会が減り運動不足になりがちだと思います。こんな時こそ日常で行われている動作、すなわち、生活リハビリを見直してみませんか!
下記の動作は、毎日何気なく行っている立ち上がり動作です。しかし、活動の基礎となる動作であり、下肢・体幹の良いリハビリになります。正しい姿勢で動作を繰り返すことで筋力の向上に繋がりフレイルの予防にもなります。自宅内でも簡単に行える動作ですので4つのポイントを参考にしながら是非行ってみて下さい。体力に余裕がある方は太ももの運動も一緒に行ってみて下さい。



5月レクリエーション
5月は、風船バレーボール大会が実施されました。
盛大に盛り上がりました。

歌謡ショー
4月14日 愛 美智子様の歌謡ショーがおこな
行われました。
皆さん
感激しておりました。

消防訓練が行われました
4月19日夜間想定とした消防訓練が行われました。
夜間は、限られた人数での消火活動となり、迅速な対応となります。大変有意義な訓練となりました。

新年度になり花見をしました
職員と利用者さんと花見をしました。
桜がとてもきれいでした。
午後の暖かい日差しの中、外に出て体を動かしその後おやつを食べながらのお花見となりました。
平成最後の桜は天候にも恵まれ長く楽しむことができましたが、この一日も一つの思い出として残るといいですね。