最後に炭坑節と東京音頭を皆さんで踊ります。
たくさんの方々にご参加いただき大いに盛り上がりました。
来年もぜひご参加ください!
Read more...
午後は各フロア職員によるカラオケ大会を開催しました。
通所リハビリ職員のドレミの歌を全員で合唱します。
2階職員の華麗?な歌声に魅了されます。ちなみにジュディオングの「魅せられて」をうたいました。
3階職員はヒロシ&キーボーの「3年目のうわき」です。キーボー担当はどなたでしょう?
4階職員の北島三郎「祭」。サブちゃんそっくりのメイクと踊りで盛り上げます!
納涼祭午前の部の様子です。出し物はどれも大変好評でした。
◎ヨーヨーすくい ◎射的
◎くじ引き ◎ラムネ
◎紙芝居 ◎職員によるミニコンサート
8月21日(日)納涼祭が開催されました。
盛りだくさんの内容で、皆様から大変好評を得ました。
4回に分けてお伝えします。まず出し物の紹介から。
◎射的と景品のコーナーです。
◎ヨーヨー 取りのコーナーです。
◎かき氷とラムネのコーナーです。
◎豪華景品が当たる引きくじのコーナーです。
8月18日(木) 現任研修にて機能訓練室主催による
腰痛予防の実技研修が行われました。
①理学療法士がお手本をみせます。
②看護・介護職員がお互いに試してみます。
③車椅子からベッドへの移動を想定して練習します。
花水木では、同法人の吉祥寺病院と合同で、毎年
調布消防署主催の自衛消防訓練審査会に参加しています。
審査会は9月8日(木)に味の素スタジアムで開催されます。
7月より審査会に向けての練習を行っています。
真夏日が続く中、熱中症に十分気を付けて本番に挑みます。
消防庁隊員の方から直々に指導を受けます。
敬礼など基本動作から学びます。
行進の練習でお互いの息をあわせます。
7月21日(木)15時よりおやつバイキングを開催しました。
今回はゼリーに生クリームのデコレーションを行いました。
お知らせポスターは職員の手作りです。
生クリームをデコレーションします。
みなさま美味しくいただきました。