Category : ひとりごと

    ♡バレンタイン♡

2月14日のバレンタインデーのおやつは、

チョコレートをトッピングしたワッフルを提供しました。

今回はストレスが溜まっていると感じた時の対処法です。

、職場やプライベートなど誰でもストレスを抱えているのではないでしょうか。ストレス全てが悪いものではなく、逆に私たちに成長をもたらしてくれる良い面もあります。しかし、ストレスに感じてしまう根本として、自分の性格や考え方に課題があるかもしれません。

そこでおすすめしたいのは「内省」という行為です。一人の時間を持ち自分の内側としっかりと向き合うことで自分を客観的に捉えられるようになるので、抱えている解決の糸口が見つかることがあります。難しくはなく、誰でもすぐに「内省」を習慣づけることができますのでそのコツなど紹介していきます。

「内省」のパターンは大きく二つに分けられます。まず、➀自分と真っすぐ向き合い感情を受け入れること。もう一つは、➁問題を手放すのもあり、ということです。人間関係が問題の場合は一人で解決できないこともあります。①のように努力すべきか、➁のように手放すべきかの区別をしましょう。☞詳しくは次号の機能訓練室より!へ続きます。

梅雨入り

切り絵で紫陽花、かたつむり🐌を作成しました。

ジメジメの季節が始まりましたね……

梅雨明けが待ち遠しいです。

2019年がスタート致しました。今年は新しい元号

となる年でもありまたいろいろと仕組みも変わるのでないかと思います。

秋には、「消費税のアップ!!」の予定もあり、景気と消費の動向も気になりますね。

世界に目を向けると、中国とアメリカの関税に伴う国同士の交渉がどこまで続くのでしょうか?

いずれにしても、新しい年、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

6月の花水木レクリエーションは、一足早く夏到来「フラダンス」です!

今日は少し肌寒い一日ではありましたが、

花水木のフロアは素敵な音色とダンスで、夏模様となりました!

IMG_5843IMG_5848IMG_5835IMG_5846

 

 

 

 

6月7日(木)第4回目の訓練は、消防署の方からご指導をいただきました。

気温が高くなり水分補給し、体調管理にも努めました。

IMG_5786IMG_5794

 

5月31日(木)自衛消防訓練の3回目です。

全体を通しての練習を行いました。「セリフ」

が途中で出てこない・・・!

汗をかきながら一生懸命に訓練を行いました。

応援よろしくお願いします。

IMG_5764IMG_5779

 

本日の花水木自衛消防隊の訓練は、

ベル鳴動から初期消火に向かう動きを繰り返し行いました。

次回は、放水訓練までの動きを練習します!

IMG_5757IMG_5755

 

花水木では、毎月イベントを開催しており、

今月はフロア対抗の風船バレーボール大会を行いました。

白熱した試合展開の数々で、利用者様と共に職員も大変熱くなりました!

IMG_5723IMG_5721IMG_5727IMG_5722

 

 

花水木 現任者研修開催

花水木では、定期的な研修会を開催しており今月は感染症対策です。

感染症は、年間通して十分気をつける必要性について改めて学ぶ機会となりました。

IMG_5717IMG_5718