Category : 花水木からのお知らせ

理容室休業につきまして

平素は花水木をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態が発令されました。

それに伴い、理容室も休業対応とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

          医療法人社団欣助会 介護老人保健施設花水木

                       施設長 塚本 一

前略 平素は当施設花水木をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が発令されましたが、感染者は

爆発的に増えておりこの状況はしばらく続くと思われます。

感染を100%防止することは困難ですが感染対策をとった上、当施設のサービ

スは継続いたします。

感染が不安な方はご利用を控えていただいて構いません。

また、ご心配・ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく相談室までご連絡いた

だければ幸いです。

                                  敬具

              医療法人社団欣助会 介護老人保健施設花水木

                           施設長 塚本 一

皆さんこんにちは、関東地方は雨が全く降らず、空気は乾燥する。乾燥すると厄介なのが、「インフルエンザの流行」です。手洗い・うがいはもとより、暖かくして、しっかりと栄養【食事】と睡眠をとり、丈夫な身体でこの冬をのりきりましょう。今回は、機能訓練室のスタッフからみなさまへご報告です。

『転 倒 に つ い て』

2019年になりインフルエンザが猛威を振るっていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?かからないためにも手洗いうがいは意識して行いたいですね!

さて皆さんは「転倒」についてどのようなイメージをお持ちですか?転倒は歩いている時にバランスを崩して・・・といったイメージが強いですが、実は歩いている時よりもベッドやトイレ、椅子や車いす周辺で見られる事が圧倒的に多い

のです。

第1位 ベッド廻りで転んだ 54.2%
第2位 トイレに座ろうとしたときやトイレ動作で転んだ 14.5%
第3位 椅子、車椅子に座ろうとした時、立つ時に転んだ 12.2%
第4位 家の中を歩いている時に転んだ 8.8%
第5位 外を歩いている時に転んだ 6.3%

 

御覧の通り、歩いている時よりも立とうとした時、座ろうとした時に転倒されるケースが多いのです。更に夜間や早朝の時間帯に起こることが多く、これは半分寝ぼけた状態で身体の動きも覚束ないため、転倒しやすいとされています。

高齢者が転倒をすると、骨折などの大怪我になりやすく、治療期間の安静から様々な弊害(筋力低下や心臓、肺の機能低下)が起きてしまいます。更にこれが認知症発症の引き金になることも珍しくありません!

様々な怖い要素がある転倒をしないためには無理な動きは避けるべきです!気が焦りがちの性格の方や安全への配慮・判断力が低下している方に多く見られます。

立ち上がる時に不安があれば、足踏みや軽く足をたたいて刺激をしてから立ち上がるのが良いでしょう。トイレに関しては便器に移る、ズボンの上げ下ろし等高いバランス能力が必要とされるため、手すりの設置や便座の工夫をすることで効率よく動作を行える場合があります。夜間はポータブルトイレを使用し移動を最小限にするのも手です。トイレへ行くことに不安がある方はリハビリ担当者に是非ご相談ください!

 

 

去る、10月26日(金)調布市深大寺消防署のご協力もいただき、「秋の消防訓練」を実施しました。この日は、地元自治会(山野自治会8名)も参加していただき、利用者様として、避難・誘導と職員と一緒になり訓練を行いました。消防署からは、「普段から、防災意識を持って行動する、仕組みが大事!。今後とも安全・安心を大切にして、施設を守ってください」とお 言葉をいただきました。職員のみなさま、消防署のみなさまご協力ありがとうございました。


IMG_7143IMG_7141IMG_7148IMG_7151

IMG_6060  このたび、「地域包括支援センター はなみずき」及び「ホームヘルプセンターはなみずき」に新車導入になりました。

スタッフの安全運転をアシストする「自動ブレーキシステム」と「ドライブレコーダー搭載」し利用者様の安心・安全をバックアップいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_6066

6月の花水木レクリエーションは、一足早く夏到来「フラダンス」です!

今日は少し肌寒い一日ではありましたが、

花水木のフロアは素敵な音色とダンスで、夏模様となりました!

IMG_5843IMG_5848IMG_5835IMG_5846

 

 

 

 

6月7日(木)第4回目の訓練は、消防署の方からご指導をいただきました。

気温が高くなり水分補給し、体調管理にも努めました。

IMG_5786IMG_5794

 

5月31日(木)自衛消防訓練の3回目です。

全体を通しての練習を行いました。「セリフ」

が途中で出てこない・・・!

汗をかきながら一生懸命に訓練を行いました。

応援よろしくお願いします。

IMG_5764IMG_5779

 

本日の花水木自衛消防隊の訓練は、

ベル鳴動から初期消火に向かう動きを繰り返し行いました。

次回は、放水訓練までの動きを練習します!

IMG_5757IMG_5755

 

花水木では、毎月イベントを開催しており、

今月はフロア対抗の風船バレーボール大会を行いました。

白熱した試合展開の数々で、利用者様と共に職員も大変熱くなりました!

IMG_5723IMG_5721IMG_5727IMG_5722