自治会芋ほり

地域貢献チーム3名で、7/1に自治会の芋ほりに参加してきました。

雨が降る中、地域の方が畑を掘ってくださり、大きくて立派なジャガイモをたくさん収穫させてもらえました。

6月21日夏至 栄養課より

この日の献立は、梅しらすご飯、みそ汁、和風おろし唐揚げ、モロヘイヤの梅おかか和え、フルーツです。夏らしいさっぱりとしたお食事を提供しました。

第1回ケアラーの支援 講演会を開催しました

今回のテーマは「高齢者の認知症とその対応について」、講師は吉祥寺病院の市川先生にお願いしました。地域の方や花水木を利用されているご家族等9名の方が参加され、「介護が必要になった家族のサポートをどうしたらいい?」「介護者もストレスが溜まる、気持ちを分かってもらえる場がほしい」などの声をいただきました。

次回、ケアラー支援の会は秋ごろに開催予定です。ご興味のある方は相談室まで、ぜひご連絡ください。

機能訓練室より!


安全で健康な日常生活を!! 水分補給のすすめ


 これからの季節、「熱中症予防のため水分摂取」と,様々な場面で耳にすることになると思います。

人の身体は,常に熱を生み出し続けています。それと同時に、常に適切な体温になるよう,環境温との間で調整を行っています。しかし,水分摂取を怠る等,この働きに異常が起こると、体内に熱が溜まったままとなり熱中症になってしまいます。また,水分不足は倦怠感・便秘・夜間不眠の原因になり、せん妄等の認知症状も引き起こします。水分を取るとトイレが近くなるから飲まないようにしている。」と,ご利用者様からも良く伺います。水分不足は熱中症の他,脳梗塞や心筋梗塞等様々な疾患のリスク要因となります。

水分の摂取法としては,喉の渇きや室内・室外に関わらず,こまめに水分や塩分,スポーツドリンクなどを補給するようにしましょう。

水分補給だけでなく,色々な対策方法が詳しく載っているHP厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」の様な正確な情報を発進するHPがあります。HPやパンフレット等を上手く使いこなし,これから来る暑い夏を乗り切りましょう!

熱中症予防のための情報・資料サイト | 厚生労働省 (mhlw.go.jp)

ハナミズキ

今年も庭に花水木の花がきれいに咲きました。

2Fから外をのぞくと、白とピンクのコントラストが目を惹きます。

満開までもう少し、なかなか外出できない状況が続いていますが、ご利用者様も春の季節を楽しんでいます。

消防訓練

4月21日に夜間想定での消防訓練を行いました。。

日中より少ない人数での初期消火、避難誘導を確実に行えるよう

真剣に取り組んでいました。

「対面面会再開しました」

3月より1Fロビーでの面会を再開しました。

久しぶりの対面面会にご利用者様もご家族様も大変喜ばれています。

コロナ感染症の不安はまだ残りますが、職員一同今まで通り感染対策をしっかり行いながら業務に励んでおりますので、ご家族様もご協力お願いいたします。

面会ご希望の方は相談室までご連絡下さい。

・予約制(申請者様からご連絡お願います)

・対面できるのは1名様までです

・飲食はご遠慮ください

新型コロナウイルス感染症のお知らせ

日頃より、当施設の運営にご理解、ご協力をいただき深く感謝しております。

さて、定期的に実施しておりますPCR検査で、12月1日に職員1名に陽性反応が

認められました。

現時点でご利用者様、職員共に体調不良者は確認されておりません。

感染拡大の防止に取り組んでおりますので引き続きご協力を賜りますうようお願い申し上げます。                              

令和4年12月5日 

  介護老人保健施設花水木 

 施設長 塚本 一

フレイル予防

世の中もアフターコロナの機運も高まってきていますが、外出の機会が減り、歩く量が減っている方が多いのではないでしょうか。そういう時こそ、日常で行われている動作、すなわち、生活リハビリを見直してみませんか!

例えば、毎日何気なく繰り返し行っている「立ち上がり動作」は、活動の基礎となる動作そのものであり、下肢体幹の良いリハビリになります。正しい姿勢で動作を繰り返すことで筋力の向上、フレイル予防ができます。自宅内で簡単に行える動作ですので以下のポイントを参考に是非行ってみてください。

安全のために手すりなどしっかりしたものに掴まりましょう。立ち上がる際に身体を少し前かがみします。足は少し開き、かつ少し引いておきます。お辞儀をするよう頭を下げると立ち上がやすくなります。座る際もお辞儀をするようにしてゆっくりと座りましょう。座布団を敷くと立ち上がりやすくなりますよ。

立つ直前の姿勢(真似してみて下さい)

© 2023ブログ|介護老人保健施設 花水木|【調布・三鷹・吉祥寺・武蔵野多摩】.