レクリエーションとして紙芝居を開催しました。
入所者様皆さん喜んで観賞してくださいました。


レクリエーションとして紙芝居を開催しました。
入所者様皆さん喜んで観賞してくださいました。
通年ですと外へ出掛けて梅の花を見て楽しむのですが、今年は外出が難しく柱に装飾し梅の木に見立てて梅の花見気分を味わいました。
毎年ですが、1階ロビーに雛人形を飾ってます。
コロナの影響がなければ、皆様に楽しんでいただきたいのですが、今年は残念な状況です。
1月29日・1月30日に通所の利用者様2名がPCR検査の結果、新型コロナウイルスの陽性が判明しました。尚、今回感染が確認された2名は同居しているご家族で当事業所の通所リハビリを利用されています。
濃厚接触者はおりません。保健所からの感染対策を十分に行った上でサービスを提供しております。皆さまにはご心配とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年2月1日
介護老人保健施設花水木
施設長 塚本 一
平素は花水木をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態が発令されました。
それに伴い、理容室も休業対応とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
医療法人社団欣助会 介護老人保健施設花水木
施設長 塚本 一
前略 平素は当施設花水木をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が発令されましたが、感染者は
爆発的に増えておりこの状況はしばらく続くと思われます。
感染を100%防止することは困難ですが感染対策をとった上、当施設のサービ
スは継続いたします。
感染が不安な方はご利用を控えていただいて構いません。
また、ご心配・ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく相談室までご連絡いた
だければ幸いです。
敬具
医療法人社団欣助会 介護老人保健施設花水木
施設長 塚本 一
2021年が始まりました。元日から通所5名様のご利用がありました。
例年ですと、近くの神社に初詣に行きますが、今年はコロナの影響
で室内に神社に見立てた絵を飾り、ご利用者様それぞれが手作りした
絵馬を貼り一年の計を願いました。
12月25日 職員によるクリスマスコンサートを開催しました。
ソーシャルディスタンスを保ちながら皆様に楽しんでいただきました。
感染予防に気を付けながら、レクリエーション活動を行っています。
先月より各フロアで貼り絵を作成、通所では見事な清水寺が完成しました。
切ったり塗ったりちぎったり…今年は個人で取り組んでもらうことが多かったのですが
出来上がりは大きな素晴らしい作品となりました。
9月にレクリエーションでお月見カードとどら焼きを作成しました。
皆さん初秋の気分を味わっていました。