去る、11月11日(日)中原小合唱団による「ライオンキング」のステージを花水木にて演出していただきました。
歌声と踊りと物語を子供たちはしっかりと歌い上げていました。

子供たちの真剣な眼差しが印象的なステージでした。有難うございました。
去る、11月11日(日)中原小合唱団による「ライオンキング」のステージを花水木にて演出していただきました。
歌声と踊りと物語を子供たちはしっかりと歌い上げていました。

子供たちの真剣な眼差しが印象的なステージでした。有難うございました。
去る、10月26日(金)調布市深大寺消防署のご協力もいただき、「秋の消防訓練」を実施しました。この日は、地元自治会(山野自治会8名)も参加していただき、利用者様として、避難・誘導と職員と一緒になり訓練を行いました。消防署からは、「普段から、防災意識を持って行動する、仕組みが大事!。今後とも安全・安心を大切にして、施設を守ってください」とお 言葉をいただきました。職員のみなさま、消防署のみなさまご協力ありがとうございました。





10月17日(水)~10月19日(金)までの期間で、「全国老人保健施設大会(埼玉)」が開催され、当施設からも4名の演者が発表しました。施設内で行われている研究発表を中心に演者はしっかりと発表されていました。利用者様へ更なるサービス向上も含め、また日々、努力、研鑚を積み上げていきます。
このたび、「地域包括支援センター はなみずき」及び「ホームヘルプセンターはなみずき」に新車導入になりました。
スタッフの安全運転をアシストする「自動ブレーキシステム」と「ドライブレコーダー搭載」し利用者様の安心・安全をバックアップいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。



9月18日(火)調布消防署職員3名による「AED講習会」を実施しました。受講したスタッフは、緊張した表情でAEDの操作と心肺蘇生(心臓マッサージ)を行いました。
何処でAEDが必要になるのか?応援をもらうために「大声で助けを呼ぶこと!」など勉強になる助言を沢山いただきました。定期的に訓練を行う事が大事なことと改めて思う訓練でした。調布消防署のみなさんお世話になりました。
・ここ数日、あの暑い日から気持ち良い北風が吹く乾燥した気持ち良い夏を過ごしました。利用者様は「かき氷の会」でひとときの涼しい時間を皆さんと一緒に楽しむことができました。
・職員もまた楽しい時間を一緒に過ごす事が出来て、利用者さまの素敵な笑顔もまたたくさん溢れていました。次回もお楽しみに!!


去る7月29日(日)花水木、1階機能訓練室フロアーにて、「納涼際」が行われました。利用者のみなさまもゲームやくじに楽しまれていました。また、会場中央にはご家族様も一緒にくつろぐ事が出来るスペースでアイスクリームやジュースなどで暑い日でしたが、美味しい~と素敵な笑顔をいっぱいでした。
午後は、第二部ということで、「盆踊りをご一緒に!」で踊り、その後は、ご利用者様による「ゲーム大会」でみなさん一生懸命に頑張っていらっしゃいました。こちらもまた大いに楽しまれていました。
6月の花水木レクリエーションは、一足早く夏到来「フラダンス」です!
今日は少し肌寒い一日ではありましたが、
花水木のフロアは素敵な音色とダンスで、夏模様となりました!




6月7日(木)第4回目の訓練は、消防署の方からご指導をいただきました。
気温が高くなり水分補給し、体調管理にも努めました。


5月31日(木)自衛消防訓練の3回目です。
全体を通しての練習を行いました。「セリフ」
が途中で出てこない・・・!
汗をかきながら一生懸命に訓練を行いました。
応援よろしくお願いします。

